仕事
AI、セルフ、自動化…苦手。 起業すると、たまに同じように起業した人を紹介される。起業あるある。 前々職のゴルフ仲間(といっても、77歳現役監査役)の方から、「同じような時期に会社を立ち上げた人がいるから、紹介するよ。僕がご馳走するから。」と声を…
会社設立といっても、2020年から5年間個人事業主として仕事をしてきた延長なので、おめでたいわけでもないのだが、多くの方に「おめでとう」と言っていただいた。ありがとうございます。 めんどくさいとは聞いていたが、ほんまにめんどくさい。離婚したとき…
法人化に向けて準備をするうえで、ロゴマークは欠かせない。せっかくなので、前々職の後輩でデザイナーをやってるMくんに連絡をした。二つ返事で快諾してくれただけでなく、「恩返しです」なんて言って、無料で作ってくれましたありがたい。 それなら、お食…
人事コンサルの仕事を受注したものの、教育のことなら〝プロ〟と自信を持って言えるが、採用となると、もう20年も前になるのでやや不安があります。昨年11月には、某大学の就職担当の方に会って話を聞き、先月は大阪出張時に、某大学のキャリアコンサルタン…
2003年と言えば、タイガースが優勝した年です。 前々職に勤めていたころで、渋谷に移転する前の、赤坂での最後の年です。この年の組織は、今思うと、ほんと好き勝手やらせてもらった年でした。結果さえ出せば、何をやっても何も言われない。ええ上司でした …
コンビニやスーパーお弁当は、買ったことがありません。never。最近のコンビニやスーパーのお弁当は、まあまあやで…と言われても、なんとなく買わない。一番の理由は、冷たいからです。「チンしたらええやん」と言われるとそれまでですが… しかし、出来立て…
個人事業主になって、まもなく丸5年になります。先日、賀詞交換会である社長から、「年間1万件近い企業が倒産しているのに、よくがんばってるね」と言われた。そうか、そんなに倒産しているのか。 アルバイト採用をしているとはいえ、私は実質一人やし、周り…
今日からゆるりと仕事初めです。クライアント訪問はなく、自宅でたまった仕事をこなし、ランチは渋谷のお寿司屋さんへ。去年夏頃から、毎月1回の恒例となっていて、行くと大将が必ずお土産を持たせてくれる。今日は、カラスミをいただいた。ありがとう。 帰…
おかげさまで、忙しくて更新できていませんでした。言い訳はさておき。 私の今年の漢字は、「曼」です。今年の初めに、大谷くんを見習って、曼荼羅チャートを作成しました。ど真ん中は、「売上150%増」でしたが、これは達成。具体的なアクションは、できてい…
小さなオフィスを借りて8ヶ月が経ちました。 観葉植物やらお花やらをいただいて、なかなかいい感じになっているのですが、何か足りない。何かほしい。絵や。 真っ白な壁は、それはそれでいいんだけれど、ちょっと淋しい。 そんな時、仕事仲間のAS子さんのお…
この業界にいると、「私も元T社です」という方によく会うが、私よりも前に入社した方にはめったに会えない。しかし、先月、今お世話になっているクライアント先で、私よりも4年も前に入社し、しかも大阪採用!さらに、私よりも6年も長く勤めた方(アイさん)…
前々回ブログに書いた、前々職の営業マンにお誘いいただいた秋のゴルフコンペに、元上司(Sさん)も来るとのことだったので、久しぶりに連絡してみました。1年ぐらい前に、「今、この会社におるから、ランチがてらおいでー」と、声をかけてくれていたのに、…
前々職の同僚とひょんなことから付き合いが再開し、時々情報交換しています。 大阪時代からの付き合いで、ゴルフ仲間でもあり、年下ですが何かと気にかけてくれる頼れる存在。根っからの営業マン気質で、今は同じ業界団体の会員なのですが、ことあるごとに、…
何かの番組で、日本橋界隈で七福神巡りの紹介がされていました。1-2月は超多忙だったので、3月に入ったら行こう!と計画を立てていたので行ってきました。予想に反して3月に入っても仕事の依頼は途切れることなく、超多忙続きですが、七福神巡りをキャンセル…
今年に入って、新規のクライアントさんから仕事の依頼をたくさんいただきます。その多くが、私が新卒で入社した会社の経歴を買ってくれてのこと。今だと完全〝アウト〟ないろんなハラスメント?が蔓延していたが、みんな純粋にクライアントのことを考えて、…
ヤマトからオフィスのIPフォン(名刺に書いている番号で自宅に置いてる)に、「お花が届いてますが、いらっしゃいますかー?」と電話があった。「出かけてるので前に置いといてください。」と言い、そのまま出かけた。あら、もう移転して2ヶ月経つのに、だー…
年初にいつも目標を立てるが、絵に描いた餅になることもしばしば。 今年は正月の間に、大谷きゅんのマネをして、目標に対して曼荼羅チャートを作っていたのです。 こんな感じで。詳細は恥ずかしいのでぼかします。 真ん中のKGI(売上150%伸長)に対して8個の…
今年からパートさん4名採用予定でしたが、なんと1名直前でダメになってしまいました。急遽、もう一人に声をかけて来週面談予定です。 何もかもスムーズにいくと思ったら大間違い。たまには足踏みです。 3歩進んで2歩下がる♫ 今どき、移転のお祝いなんて、ど…
ある団体の賀詞交換会に参加した。200社強300名以上の参加ではなかろうか。 私はこう見えて、あまりガツガツ積極的に名刺交換できるタイプではなく、知っている人を見つけると、そこに居座って時間が過ぎるのを待つタイプでして… あかんやん。営業になれへん…
先月中旬に、北青山のシェアオフィスから、南青山の小さな個室に移転しました。 シェアオフィスとはいえ、オープンスペースではなく、一応個室を借りていたのですが、完全個室ではなく、消防法の関係で上がちょっと空いてるんです。まあ言えば、トイレの個室…
今年もよろしくお願いします 2024年のゆるーい抱負です。 ・売上を最低1.5倍 今年は、小さいながらもオフィスを構えたのと、パート3名雇用するので、今年の1.3倍を超える伸長率をめざす。近いうち、大谷くんのように、曼荼羅チャートを作って、具体化させ…
前職のクライアントさん(今は友達)にお誘いいただき、忘年会に参加しました。 多摩地区近辺の人の集まりなので、多摩の会。いや、若干1名、遠くからの参加でした、もちろん全員おっちゃんです。 クラフトビールとお肉とチーズのお店だったので、珍しく1杯…
長いことサボっていましたが、最低でも週1回は書いていきたいと思います。 さて、今年の漢字は「税」でしたね。ひねりなし、おもろない。どう考えても「虎」やろと思ってたけど。 私の漢字は、「投」です。投資。 来年、独立5年目を迎えるにあたり、 ・オフ…
前々職の後輩MEDが、東京出張とのことで、新宿で会いました。お店は〝家庭料理〟で検索してヒットしたところです。 MEDは、在籍中から懐いてくれていたので私も可愛がっていたけれど、辞めて何年も経つのに連絡をくれるのは彼ぐらいで、本当に人との付き合い…
2023年幕開けです。 いつもクリフ(英会話のティーチャー)から、「今年の目標何?」と聞かれるので、考えておかないといけない。 仕事面では、独立してから毎年20パーセント伸長を目標にしている。定量的なものだけでなく、定性的な目標を持たなければ…と思…
コロナも3年目になるといろいろ慣れてきましたね。用心しなくなったといういう意味ではなく、自粛を自粛と思わなくなり、テレワークが当たり前になり、オンラインでの商談やコンサルにも慣れて…という意味です。ニューノーマルがノーマルになりつつあるのか…
今年に入って、クライアントさんからウェビナー登壇の依頼があった。その昔、コンピュータスクールの講師の経験もある私だが、実はテクノロジーの進化についていくのに苦労している。人前で話すことに全く緊張しないのだが、どうも画面に向かって話すウェビ…
ありがたいことに忙しい。いろんな仕事が8月9月に重なり、納期ギリギリの仕事をしている。いや、余裕がないわけではないが、切羽詰まらないとできないこともあるし、土日は基本休みたいし…となると、自然とウイークデイにバタバタしてしまう。 コロナ前のよ…
4月に突然入った訃報から2ヶ月が経った。お世話になった恩人が亡くなったのだ。葬儀は親族だけだったので、改めてお別れ会をするという案内がきた。こういうご時世なので、よほどのことがないと行かない方がいいと思っているが、私にとってビジネスの父、形…
先日、ひーっさしぶりに前の前の会社の同僚Jちゃんとランチに出かけた。 退職して年に1〜2回集まる仲間(名付けて〝幸せ新党〟)の一人だが、コロナ禍で集まれなくなり、Jちゃんと会うのも久しぶり。 Jちゃんの見つけてくれたのは青山のお洒落なフレンチ。そ…