2023-01-01から1年間の記事一覧
書きたいことがいっぱいあったり、忙しかったりで、遅くなりました。 18年ぶりと言われても、日本一になった1985年から次の2003年までも18年だったわけで、「待ったー」という感覚よりも何より嬉しい気持ちが先にきました。 8月の死のロードも今年は大幅に勝…
ひと月ほど前の日曜日、熱っぽいなー、喉が痛いなーと思って熱を測ったら37.5度。明日病院行かねば…と思い翌日出かけたら、いつも行く内科がお盆休み。しかたないので、耳鼻咽喉科に行ったら、なんとコロナだった。 私は絶対感染せーへんと思っていたのに、…
山ガールデビューから2ヶ月。第二弾は御嶽渓谷と御嶽山ハイキングに決まりました。 雨降るかどうかという怪しい天気でしたが、前回の高尾山同様、ちょうどいい曇り空で最高気温も30度。ここ数日の猛暑と比較すると全然問題なし。 友人️とは立川駅で待ち合わ…
まさか私が山ガールデビューするなんて! 友人️との日帰り旅行も4回目。はとバスツアーなんかも候補としてあがっていたが、今回はなんと高尾山へ。 山登りなんて高校時代の金剛登山以来。その登山でさえ道を間違えて遭難しかけたと言うのに(ちょっとおおげ…
インスタにアップするから、ブログはおろそかになりがち。クラカワ備忘録も、3.4.5月は書けていない。ズボラやなあ、反省。 「クラカワさんのお味噌汁を飲んでみたい!」と贅沢な願いを叶えてくれたのが今回。最初の酢豆から、もうお味噌汁が楽しみで楽しみ…
ありがたいことに仕事がとても忙しく、最近はブログを書く時間がない。時間がないのではなく、パワーがないのかな。 今月は大阪出張があったが、日程がギリギリまで決まらなかったのと、翌日朝から監査だったことなどから、実家に顔出したり友達と会ったりす…
そろそろ書いてもいいかと思い、書くことにしました。 先月、人生二度目の救急車。 4月の最終金曜日、仕事を終え最寄駅から歩いて帰っていると、突然顔の左半分が痺れ始めました。ほんとに突然、サドンリー。最初は左の奥歯あたりから、徐々にこめかみ、首、…
関西では叔母/伯母のことを、決しておばちゃんとは呼ばない。「おねえちゃん」(または、ファーストネーム)と呼ばなければ張り倒される風習がある。私も甥っ子には、「あや」と呼ばせている。 今年に入り、母方の叔母である〝えみちゃん〟が、長年勤めた生…
夕方のワンコのお散歩コースを歩いていて、いつものところにいつものネコちゃんがいて、いつもの曲がり角のお家でおじいちゃんが庭の木の手入れをしていて、そろそろワンコのポイントだなーと思っていたら、うしろからドスンというにぶい音がした。振り向く…
テニスを始めて1年半が経つが、一向に上達しない。ゴルフは比較的すぐにまあまあできるようになったのに…。 なんでもカタチから入るタイプだったが、テニスに関しては、そうでもなく、入会時にタダでもらったラケットとシューズで今までやってきた。そんな私…
毎年友人️宅で新年会または忘年会にお邪魔していたが、コロナで3年間お邪魔してなかった。が、今年は久しぶりに開催! 仕事やいろんな関係で、2/23天皇誕生日の日にお邪魔した。 着くやいなやアズスーンアズ、カジュン(️旦那)のおもてなしで迎えられた。鰻…
基本、ランチタイムは1組貸切だが、この日は常連さんご一緒でもいいか?とメッセージがらあったので、もちろん快諾しました。 私たちは、夜はあまり行かないので、他のお客さんと一緒になるといえば、お正月のおでんか、イベントのときぐらい。なので、クラ…
昨日は久しぶりの2月、極寒ゴルフ。もう暑いのと寒いのは嫌で、長らく春と秋にしか行ってなかったのに、またゴルフ熱が復活したのか? 仲のいい前前職の同僚TK子さんが去年の夏からゴルフを始め、11月にデビューしたときいたので、じゃあ行こうよ〜となり、…
外苑前から徒歩5分ほどのところにある香咲(CASA)というレトロな喫茶店。青山にオフィスの契約してまもなく3年になろうというのに、なかなか行く機会がなく、ようやく行ってきました。 13:30ごろお店に到着したのに、しかも雨なのに待ちが2組。しかも2組と…
ゴルフは間違いなくメンタルのスポーツだが、テニスもメンタルのスポーツだ。 年明けテニスは来週スタートだが、振替が溜まっていたので、違う曜日に振り替えて参加した。いつものクラスなら、顔見知りばかりなので、だいぶ慣れて、練習試合でも比較的サーブ…
翔(ワンコやで)は今年13歳になります。白内障になりかけていたり、背中とかお尻周りがちょっとハゲてきたりと、歳を感じさせる症状が少しずつ出てきてるけど、年齢の割には元気です。 しかし、背中のハゲてるところがカサカサしてきたのを病院の先生が「副…
2023年幕開けです。 いつもクリフ(英会話のティーチャー)から、「今年の目標何?」と聞かれるので、考えておかないといけない。 仕事面では、独立してから毎年20パーセント伸長を目標にしている。定量的なものだけでなく、定性的な目標を持たなければ…と思…