テニスを始めて1年半が経つが、一向に上達しない。ゴルフは比較的すぐにまあまあできるようになったのに…。
なんでもカタチから入るタイプだったが、テニスに関しては、そうでもなく、入会時にタダでもらったラケットとシューズで今までやってきた。そんな私たち(with コイチャンミン)を不憫に思ったのか、先月コーチから、「このラケット使ってみます?」と、渡された。最初はダンロップ、次にヨネックス。
「ん?当たり具合も飛び具合も全然ちゃうやん!」と、下手くそな私でも気づくほどの差。これは買わねば!と、今月に入り、新しいラケット買ったのだ〜
ヨネックスの大坂なおみモデル!(カタチから入ってるやん!)
ゴルフのことならともかく、テニスのことはほとんど素人なので、店員さんのアドバイスに従って、ガットやらなんか止めるやつやら、グリップのテープやらをそろえた。靴も。
ゴルフほどではないが、全部揃えたらええ値ぇするなあ…
で、やはり違うのか?と、いうと…。そりゃもちろん違う。がしかし、ちゃんとガットに当たれば、全然違うけど、そもそも真ん中に当たらないのよ(T . T)
先日、テニス大先輩の🅿️と、オートテニスに行ったが、まあ、当たれへん当たれへん。宝の持ち腐れ状態。
何回か使ううちに、しっくり来ることを祈ってがんぼります。
やっぱり、もっと早くから、カタチから入っておくべきだったか…