昨日のうちに、新しいお花を買ってきて、今日はおかんの好きやったどら焼きを買ってきました。

せっしゃが亡くなったあとに、小さい仏壇もどきを買って、こんなふうに毎日お水とお線香をあげてるんやで。
お花も欠かしたことはない。
いつもは、せっしゃの好きなビールとかタバコを供えてるけど、今日はおかんの好きなもの供えさせてもらうわな。
せっしゃも、甘いもん好きやったから喜んでるやろ。
ところで、せっしゃが亡くなって1年半ぐらい経ちます。毎朝、お水とお線香を欠かしてないんやけど、これは一体いつまで続けるべきなんやろねぇ。
ほんまの仏壇は実家にあり、つー(弟やで)が守ってくれてるけど、毎日やってないと思うねんなー。
今では、朝起きて、顔洗って、ご飯食べて、、、というルーティンの一つとして、お水とお線香をあげてるから、別に負担になってるわけではないんやけどね。
たまーに、土日は、寝坊してすっかり忘れて、昼ごはん後に…なんてこともあるんやけどね。
お花も枯れる前に新しいのん買ってくるねん。
とりあえず、今年の10月に三回忌やるから、それまではちゃんと続けようかな。