
お店は新百合ヶ丘のお気に入り、生姜専門店。

これやねん、とんきこ。
ランチでも食べれるんやけど、お酒ともよく合う!

もつ煮込みとか、

クリームチーズとポテトのサラダとかな。お料理がおいしい。
あぁ、ヤングちゃんな。
私が若いときとは大違いで、気が弱くて、素直で可愛らしいねん。ただ、ちょっとおっちょこちょいなところがあるねんな。
まあ、誰でも仕事でミスするやん。せやけど、落ち込んで引きずるところがあるのかな?
「ちょっとはずーずーしくなりや!」と、それアドバイス?というようなええ加減なこと言うたりなんかして…

お腹いっぱいになったら、近くのワインバーへ。
そうやで、ノンスタの石田くん似のソムリエさんがおるお店ね。
年に数えるほどしか行けへんのに、常連扱いしてくれるのよね。

私はオススメの赤ワインを、ヤングちゃんは、辛めのカクテルを注文。

ここでは、仕事の話は終わり。
平成生まれのヤングちゃんのお母さんは、私より少し年上。
バブル時代の話を懐かしそうにするらしいけど、ヤングちゃんには理解できないらしい。
ブランドモノを買う
海外旅行に行く
車を買う
いきったショットバーに飲みにいく
一晩で2〜3万円使う
タクシー帰りは日常茶飯事
うんうん。全部共感できるわ〜。
ヤングちゃんの親世代とのほうが年は近いけど、「最近の若い子は…」と愚痴ることなく、若い子の気持ちが理解できるおばちゃんでありたいと思う今日このごろです。はい。