子供のころ「辛いもん食べたらアホになる」とか、「炭酸飲んだら骨溶ける」て言われて育ちませんでしたか?え、古い?
まず辛いもん。
一味、からし、わさびは、子供のころは食べなかったから、未だに食べれないの…
うどんに一味入れない、おでんにからし付けない、お寿司はサビ抜き、その他キムチ、チリソース、ドトールのジャーマンドッグはからし抜きな。
おこちゃまやな。
そして炭酸。
コーラ、ファンタ、サイダーの類は骨が溶けるから飲んではいけなかったから、未だに飲めないの…
みんな、いつから辛いもん食べれるようになって、炭酸飲めるようになったの?
好きなソフトドリンクは、日本茶、紅茶、牛乳、ミネラルウォーター。

ビールは飲めない、ソーダ割りにはできない、ラムネのビー玉が詰まる経験はしたことナッシング。
一緒に育った弟は、すべて食べれるねんけど、いつを境に食べれるようになったんやろねー。
ミステリー。
もう、人生の折り返し地点、今から味覚が変わるわけないし、この味覚と死ぬまでお付き合いやね。
フー!